暗い文章になるかもしれません。お許しを!
午前中 ライフを連れて、パパだけで病院
出かける準備をしている所へ、
「ライフ、預かりになったよ。右足の手術だ。ひょっとしたら、4~5日預かり。
予断を許さないそうだ。病院の診療終了後に手術」
と電話。
ガーン!!!
また、手術?
入院?
何度目よ?
呼吸が辛そうだったのは、しこりのせいだけじゃなかったんだ!
足をとっても気にしていたものね。
痛かったの?
じっと見ていたのは、「ママ、気が付いてよ!」って
訴えていたの?
ごめんね、気が付いて上げられずに。
仕事中 ライフパパからメール
「ライフ手術無事終了」と
ホッとしたものの、
なんで、ライフがこんなに辛くて痛い思いをしなきゃいけないんだろう?
小さな身体で一生懸命頑張っているのに!
私達の頑張りが足りない?
どうすればいいの?
どうすれば、ライフが楽になる?
アニマルコミュニケーターさんからライフの気持ちをお聞きした事の中に
「私がこれくらい身体をはっても、パパとママには価値があると思える学びなの。
私は、命を使ってそうできることを幸せにすら思っているわ」
そんな事思わなくっていいから、これ以上自分をいじめないで!
と言いたい。
これが私の試練だとしたら
「受けてたつわよ!でも、ライフにはかまわないで!私の宝物なんだから!」
と言ってやりたい
→誰に?
まだまだ、ライフにはいろんな事を言われているけれど、
私の中ではまだ準備ができていない。
なんだか訳わかんなくなっちゃった。
文章も支離滅裂?
明日(もう今日ですが)面会に行って来ます。